【注文住宅の希望者向け】上手な住宅建築会社選びの進め方

X ちょっとbreak

人生の3大支出とは、「教育資金」「住宅資金」「老後資金」であると言われています

その中でも住宅資金は、持ち家を望むなら、一度に大きな資金を準備しなければなりません

当然一つ一つの判断が慎重になってしまいますよねぇ

もし失敗してしまったら次はないのですから

それだけ大きなお金を準備するのなら、自分が好きなように家を建ててみたい、つまり注文住宅を希望する人も多いのではないでしょうか

そこで問題となってくるのが、どこで建ててもらうかです

誰もが初めてなんですから、どうやって決めればよいのか不安になるはずです

そこで、失敗しないような、そして後悔しないような住宅建築会社の選び方を提案したいと思います

スポンサーリンク

家づくりの流れ

ステップ①②は、自分たちだけでまずはやることです

自分たちの個別の事情に応じて、しっかり家族で話し合いたいものです

ステップ③以降は、プロが間に入らないとできないことばかりです

その最初のステップが住宅建築会社選びということになります

アフターサービスのことまで考えると、これからずっと付き合う相手を選ぶことになります

スポンサーリンク

住宅建築会社選びのポイント

住宅建築会社選びのポイントは、概ね次の5つになります

① 建築工法

② 予算との関係

③ 間取りやデザインへの対応

④ 保証、アフターサービスの内容

⑤ 担当者の対応

① 建築工法
主な工法には、木造軸組、2✕4、プレハブ工法、重量鉄骨造、鉄筋コンクリート造、ログハウスなどがあり、建築会社によって得意不得意や対応可否があるので、こだわりがある場合は、建築工法を最初に決めておく必要があります

予算との関係
建築会社の種類や規模によって価格は様々です
住宅ローンの上限もあるので、確保できる予算をしっかり把握しておきましょう

間取りやデザインへの対応
ある範囲のメニューから選ぶのか、こだわりを聞いてもらえるのか、それはどの程度までなのかなども建築会社によって異なってきます

④ 保証、アフターサービスの内容
大きな買い物になるので、このポイントを絶対的に重視したいのなら大手ハウスメーカーから選ぶべきです

⑤ 担当者の対応
もちろん商品に対する知識も必要です
それに加えて、親身になって要望を聞いてくれる担当者が良いものです
パンフレットやHPだけでは分かりません
実際に会って自分たちで感じとりましょう

もうひとつ付け加えるなら、その会社の歴史(実績)や規模です

これが気になる人は必ずいます

上記の①〜⑤を踏まえて、さらに付け加えるポイントとするなら良いでしょう

決して歴史(実績)や規模だけでは選ばないようにしましょう

スポンサーリンク

住宅建築会社の種類

住宅建築会社の種類は大きくは、ハウスメーカー工務店建築設計事務所の3種類です

それぞれの会社の特徴をまとめると以下のようになります

ハウスメーカー
ハウスメーカーとは、全国展開している大手住宅メーカーを指します
✔ 数多くの実績に基づき設計パターンを用意しているので、ライフスタイルに合った住宅デザインを提案してもらえる
✔ 最新性能の設備や工法を取り入れている
✔ 建築士、営業、カスタマーサービス、インテリアコーディネーターなどが揃っているのでトータルでのサービスが手厚い
✔ 大量仕入れを行うことにより、比較的安く建材や設備などを調達することができる
✔ モデルハウスを実際に見学して確認することができる
✔ 大手のハウスメーカーなどは、その業績から倒産の心配が少なく安心感がある

工務店
工務店とは、全国展開しているハウスメーカーとは異なり、地域に密着している建築業者を指します
✔ その地域の地理的特性を理解した提案をしてもらえる
✔ 地域密着型なので、建築後も気軽に相談できたり、細やかなアフターフォローをしてもらえる
✔ 要望を伝えることにより、無駄を極力省いて、安価に建てることができる
✔ 地元の施工例を見て確認することができる

建築設計事務所
建築設計事務所とは、設計や施工管理を行う会社で、建築士が独立して運営しています
✔ ライフスタイルに合わせて、細部までこだわった理想の家を建てることができる
✔ 変形、狭小住宅など、どんな土地でも対応した提案をしてもらえる

どうやって選ぶのか

工務店や建築設計事務所は比較的規模も小さく、日本中に数えきれないほどあるはずです

ハウスメーカーについても、ローコスト系、ミドルコスト系、ハイコスト系と分類され、全て合わせると相当な数があります

選ぶポイントを理解していても、素人が探すとなると範囲が限定され、当たりはずれが出てきます

持っている情報も十分ではないので、自分たちだけで整理することは不可能です

そこで提案したいのが、SUUMO(スーモ)に相談することです

SUUMO(スーモ)とはリクルートが運営する住まいに関する情報サイトであり、住まいを買いたい、売りたい、借りたい、貸したい、建てたい、リフォームしたい人に、日本全国の不動産情報を提供しています

スーモカウンターに行けば、希望に合った住宅建築会社をいくつかピックアップしてくれます

そこから比較検討し決定していけば、手間をかなり省くことができます

スーモカウンターでは、最初だけでなく何度も相談にのってくれてとても親切です

相談料は無料です

どこか1つを強く勧められることもありません

もちろん断ることも可能で、お断りの代行までもやってくれます

スーモカウンターはショッピングモールの中に設置されていることが多く、全国に相当数あります

自分たちだけで悩まず、すぐにスーモカウンターに出かけましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました